目黒不動尊(龍泉寺)の初詣|混雑ピーク時間と御朱印について
2016/10/28
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
目黒不動尊(龍泉寺)の初詣情報
目黒不動尊は、災厄難を除ける関東最古の不動霊場です。
天台宗のお寺で、日本三大不動(成田新勝寺、熊本の木原不動尊、目黒不動尊)、五色不動(目黒、目白、目赤、目黄、目青)、江戸の三富(湯島天神、谷中の感応寺)の一つと言われています。
参拝人数
初詣参拝客は12万人と言われ、全国で5位、東京都では2位の人気初詣スポットです。
御利益ある初詣のために、気になる情報をまとめました。
目黒不動尊 初詣の開門時間は?夜間は空いている?
12月31日の除夜の鐘は予約制での参加となります。
また、入場制限もあります。予約は、2015年は11月28日~12月30日まで。
参加料金は3000円です。
また、1月1日0時より初護摩祈願が行われます。
スポンサーリンク
目黒不動尊の初詣 混雑状況(ピークタイム)
1日の除夜の鐘を除いてはさほどの混雑はありません。
また、除夜の鐘も入場規制がありますので、動けないほど混雑するということはなさそうです。
御朱印の受付時間と価格
参拝が済んでから、御朱印を、本堂手前の社務所へお願いしましょう。
価格は300円で、不動明王の立派な御朱印を頂けます。
スポンサーリンク
目黒不動尊の見どころ
境内の本堂へ向かう石段の左側に、「独鈷(とっこ)の滝」という小さな滝があります。
1200年前に慈覚大師が龍泉寺を開いた時、慈覚大師が持っていた独鈷を投げたところ、そこから滝泉が湧きだしたので、「独鈷の滝」と名付けられたそうです。
この滝はそれ以降、一度も涸れたことがない事がないとのことで、池の中に「水かけ不動」が奉られ、それに柄杓で水をかけると様々な御利益があるといわれています。
ぜひ、参拝のついでにこちらもチェックしてみてはいかがでしょうか?
目黒不動尊の御利益は?
縁結び、厄除け、方位除けに御利益があるといわれています。
最近は、縁結びがとくに有名で、独身の男女が良縁を祈願しに、こちらのお寺を訪れることが多いそうです。
若者にも人気のあるお寺なのですね。
遠く昔は、西郷隆盛や東郷平八郎など歴史上の偉人が願掛けに訪れた由緒あるお寺で、最近では、タレントのヒロミの再ブレークによって、願い事がかなう御利益のあるパワースポットとしても注目されています。
アクセス・住所・駐車場
住所:〒153-0064 東京都目黒区下目黒3丁目20-26
アクセス:電車の場合
- 東急目黒線 不動前駅 約0.9キロ 徒歩15分。東急バスあり。
- JR山手線 または 地下鉄南北線 または三田線 目黒駅から 約1キロ 徒歩20分。
車の場合
首都高速2号線 目黒線 目黒出口約1.9キロ
目黒不動尊の駐車場は5台分しかないそうです。
初詣などは周辺の道路も渋滞しますので、公共の交通機関を使った方が無難なようですね。
最後に
目黒不動尊は、都内の中でもアクセスの良い場所にあるので、様々な地域から参拝に行く方が多そうですね。
初詣とは関係ありませんが、毎月28日には縁日も開かれているそうです。土日が重なると、多くの人が訪れ、また露天などのお店もたくさんでるそうです。家族連れから、カップルまで、老若男女みんなが楽しめる賑やかな活気あるお寺なのですね。
また、最近ではパワースポットとしても注目を集めているお寺だそうで、縁日の日に限らず、自分の運気アップのためにもぜひ行ってみたいですよね。
パワーのあるお寺に初詣で願掛けをして、1年を幸せに過ごせるとよいですね。